astronaut 👩‍🚀 blog

科学と未来に個人的に感じたこと書く17歳女のブログ

大学受験をAIも含めて考える。

 

調べたことや考えたことを記してみた。👉

 

受験英語とAI

 

google翻訳が凄い。

少しの修正を加えれば、短い英文なら、かなり時間を短縮できる翻訳力。

長文だとまだ難しいのかもしれないが、

自分が大学院行く頃には大分仕上がってしまってるんじゃないだろうか。

 

改めて、英語を学ぶ事の意義を考えた。

 

 

これからは、世界の沢山の論文や情報などが自動翻訳で素早く書き換えられ、より多くの情報を手に入れられるようになるし、研究とかも益々進みそう。

 

必ず、自動翻訳を使いこなす能力が必要に迫られると思われる。

 

自分が1番大切にしたいのは、理系方面なら、海外のイノベーターや研究者、エンジニアとコミュニケーションをする事。ここではやっぱり、英会話必要。

 

英会話と受験英語にギャップを感じることも多い。しかし実際、受験英語をちゃんとすれば、文法、語法は身につく。こんな複雑な文法、現地の人が使うのか?と思っても、現に高度な話題をする時は、会話においてもそういった表現を使わざるを得なくなる。

 

また、翻訳に関しても、それが合っているか確認するより高度な英語力は必要となる。

計算機があるように、翻訳機ができたと捉えること。

 

そして、今の受験英語に多少問題があるとしても、すぐに変わることではない。だから当面は自分の目標を達成するために勉強していくこと。

 

なんかがネットでの回答。

 

 受験数学

 

AIがとりだたされている今、創造性が重視されている。しかし、理系の場合、小中高で創造性を求めるのはナンセンスだそうで。まず、基礎。その上に積み上がるのが創造性。

 

つまり、大学でやることと、高校でやることは明らかに違う。大学でやることには、答えがないし、その答えを検証して自ら見つけ出すことが基本となる。

 

高校数学、数IIIが簡単だなんてことは今にも分かる。そもそも、答えのある高校数学でさえできなかったら……という話。

 

また、企業等で研究する人は、大学で習ったことでさえ太刀打ちできない問題が沢山あるという。大学でもっともっと詰め込むべきなんじゃないか、とか。

 

数学を使うことは、頭のトレーニングにもなる。また、受験数学では基礎基本が問われると思って良い。

 

 

受験勉強にそのものについて 

 

そもそも、受験勉強で問われるのは、

能力ではなく、目的に向けた計画と努力を行えるかということである。または理解能力。

 

加えるとするならば、受験勉強とは、知識を集約し、再構築してレベルの高いものにしていく作業。そして基礎学力をつける脳の筋トレ的な役割。

 

 

また、ある意見としては、勉強してきた人としてこなかった人の違いとして、話の深み、広さの違いはかなり話していると分かるものだという。

また、大学名とは肩書きに過ぎないものであるが、それが証明することは、どれだけ努力できた人間かという事。これは、どんな需要があったとしても不可欠な要素だろうと思う。

 

加えて、大学受験の時期は脳が柔らかく、どんどん吸収しやすい。将来大人になってから頑張るよりも、今頑張るのが効率が良い。人生ずっと勉強、というのも確かだけど、今頑張ることが特に、未来に大きく関わってくる。

 

 

固定観念の打破

 

今迄の社会でも、学歴あっても就職できないとか、言われてきたことだと思う。

でもこれからは、AIによって、それはもっと色濃くなっていくと思われる。

 

大学受験で、人生が決まる訳ではない。

今頑張れば、人生ハッピー🎶、とはいかないし、今頑張ることが、将来を保証するわけでも、ない。

 

だから、大学受験に人生や将来を委ねるように考えないこと!

 

 

そして

 

 

どうせ、汎用人工知能ができたら、勉強した意味や、頑張ったことも意味がなくなる…

そう悲観的にならず。

大学受験は人生の大きな思い出なのではなく、単に終わった後の喜びや大学生活の楽しみの対価なんだと捉えよう。

 

大学受験を頑張って得られるものは例え少なくても、必ずあるはず。あんまりAIAIとか未来のことに気を取られず、今をどれだけ楽しむかということに重きを置きたい。

 

 

まとめてみると(゚∀゚)

 

大学受験とは1つの通過点に過ぎないが、

そこでした勉強が全て未来に還元される訳でなくとも、どこかで繋がってくる。

そして、自分がどれだけ努力できる人間であるかを証明するためには、いい大学を目指し、入学することは、間違いなく、プラスだ。

 

そして、今を楽しんで生きよう!

 

なんだか当たり前のことを羅列しているけど、

AIなどの発展の過渡期にある今、改めて、大学受験の意味を見出してみたいと思ったので、

調べたことをまとめた。

 

 

また気持ちが揺らぎそうになった時はここに来て初心に戻ってみようと思う。